Satの 山と一期一会

春夏秋冬。山との出逢いはいつも一度限り。

冬が来るまえに…滋賀県御殿山

11月3日 滋賀県御殿山
冬山山行を前に、9月近畿地方を襲った台風21号の被害状況を確認する目的で、久しぶりに雪のない登山口に向かいました。

最近の山行記録を拝見すると、倒木の被害があるものの整備され、山行には影響がないとのことですが、雪山山行となるため、やはり自分の目で確かめておきたいものです。また、稜線の紅葉は終わり、中腹辺りが見頃を迎えている情報でしたが、あまり、気にせずに登山口へ向かいました。
到着が8時30分と遅いとは言え、駐車場はすでに50台程の車。人気の山であり、紅葉シーズンで山行日和とあっては当然かと思います。そして、出発直前に到着した路線バスは何と1台増便されて2台。一気に登山者の列がバス停前のトイレに出来、これには驚きました(笑)
登山道に入ると、すぐに倒木の被害が目に入ってきます。道を塞ぐ大木があちらこちらに確認できました。それらを跨いだり、迂回したりしながら、最初の急斜面を登り続けます。これまで多くの倒木被害を見てきましたが、地面から根こそぎ倒れるケースが多く、太い幹が折れてしまう被害が散見する今回は、台風の風がどれほど凄かったのかを物語っています。
坊村から歩き始めた今回。当初の予定では、比良山地主峰「武奈ヶ岳」を目指していました。ところが、登山口で大勢の登山者を見かけたことで、ピークと下山時の渋滞が予測され、当初の目的である倒木被害も確認できたことで、目的地を手前のピーク「御殿山」に変更しました。
夏道(谷ルート)と冬道(尾根ルート)の分岐点。紅葉が見頃を迎えた夏道へ進みます。次第に登山道を取り巻く木々は錦の織物へと移り変わり、足を止めて、見上げる回数が増えてきました。大勢見かけた登山者はまだ登ってくる様子がなく、平日のように静かな山行を続けながら、思いもよらぬ紅葉の谷へ道は入っていきます。歩きながら「このルートの印象がないなぁ」と思い、帰宅して調べてみると、2013年4月に下山利用しているだけで、登りの利用は初めてでした。何度か訪ねている主峰も、坊村からは冬が多いため、この素晴らしいルートを置き去りにしていました。
陽が射せば、黄色く染まる谷間の道。もうしばらくは楽しめそうです。
冬道に合流すると、冬枯れの明るい稜線になります。冬、ここは素晴らしい霧氷ロードとなり、大好きな西南稜を望める「御殿山」へのプロムナードです。
しばらくすると人の声が聞こえ、木々の間からは武奈ヶ岳へと続く西南稜も見え始めます。やがて、南比良と琵琶湖、そして、美しい弧を描く稜線が望める1067ピーク、御殿山に到着です。
下山途中、何組かの団体とすれ違ったものの、偶然にも紅葉の谷道は貸し切り。ピークを変更した判断が正解だったと思いながら、いつもの場所へ…(笑)

f:id:Regulus0821:20181104102916j:plain
登山口から見上げる 比良の秋
f:id:Regulus0821:20181104102941j:plain
そんなにハードルは高くありません
f:id:Regulus0821:20181104103011j:plain
風の力は 恐ろしいものです
f:id:Regulus0821:20181104103040j:plain
目に飛び込んでくる 色彩美
f:id:Regulus0821:20181104103104j:plain
いつも 鉄道の行先板を連想させます
f:id:Regulus0821:20181104103134j:plain
アセビの緑が 紅葉に映えます
f:id:Regulus0821:20181104103204j:plain
空を覆う 紅のグラデーション
f:id:Regulus0821:20181104103234j:plain
秋晴れの 谷間の途は 印象派
f:id:Regulus0821:20181104103302j:plain
夏道のメインストリートでしょう…
f:id:Regulus0821:20181104103330j:plain
日本庭園「比良亭」
f:id:Regulus0821:20181104103358j:plain
見上げては 奥行を感じる木々
f:id:Regulus0821:20181104103428j:plain
秋に染まる道は 日本の原風景
f:id:Regulus0821:20181104103457j:plain
秋の木洩れ日は 暖かい
f:id:Regulus0821:20181104103523j:plain
谷間の道と対照的な冬枯れ道…
f:id:Regulus0821:20181104103557j:plain
この稜線を見られれば OKなんです(笑)
f:id:Regulus0821:20181104103625j:plain
次は あの人達と同じ道を歩こう…
f:id:Regulus0821:20181104103652j:plain
名残紅葉が 西南稜を飾ります
f:id:Regulus0821:20181104103719j:plain
陽が陰ると また違う美しさがあります
f:id:Regulus0821:20181104103744j:plain
夏道 紅葉劇場は 来週末が千秋楽?
f:id:Regulus0821:20181104103814j:plain
間伐したかのような 明るい谷道でした
f:id:Regulus0821:20181104103843j:plain
近くの秋 遠くの秋…これぞ 山の秋
f:id:Regulus0821:20181104111429j:plain
台風の影響で 普段お目にかからないものとご対面
f:id:Regulus0821:20181104103944j:plain
台風通過時 この森はどんな音を発していたのでしょう
f:id:Regulus0821:20181104104012j:plain
山麓の秋も 始まっていました
f:id:Regulus0821:20181104104038j:plain
ちょっと控えめな いつもの…(笑)