Satの 山と一期一会

春夏秋冬。山との出逢いはいつも一度限り。

2018 初登頂もホームから…天狗岩

2月3日 三重県天狗岩(藤原岳
今年に入って4回目の山行。ただ、これまでの3回の内、2回は天候に阻まれ登頂できず、1回は氷瀑めぐり。そこで今回は、「ピークを踏むこと」を優先し、計画を立てました。

天気予報から判断して、今回の候補地に上がったのはホーム鈴鹿。その中から、天狗岩の他に「御在所岳本谷」「竜ヶ岳遠足尾根」とまぁ、冬期の定番ルート。しかし、天候と雪の状態から確実に登頂できる天狗岩としました。
天狗岩という名前の山ではなく、鈴鹿北部、花の山として人気のある藤原岳から北に伸びるカルスト大地の稜線から突き出た絶壁のピーク。標高は藤原岳より20mほど高い、1,165m。藤原岳とは藤原山荘(避難小屋)を境にルートが異なり、入山する登山者のほとんどが藤原岳展望丘を目指すため、こちらを訪ねる人は少なく、ここからは静かな山行が楽しめます。また、天狗岩ルートの大きな特徴として、「ルート取りが自由」であること。カルスト大地の頂稜はなだらかで広大な稜線となり、雪に埋もれた林の中を自由に散策しながらの山行は、この時期ならでは楽しみです。(初めて訪れる場合はトレースを当てにせず、視界良好の時に限ります。また、地図アプリがあると安心でしょう。)

登山口の駐車場は7時前には半分以上空きがなく、人気の高さが窺い知れます。大貝戸道は小屋手前まで林の中を歩くため、展望はほとんどありませんが、風の影響を受けにくく、踏み固められた登山道は注意さえすれば、8合目までアイゼンなしで登れます。先行者の後を追い、8合目直下でルートミスをして林の中に入ると、膝下まで埋もれる積雪となり、ここでスノーシューの出番となりました。
このルートは8合目からが核心部。ここから冬道ルートになることから、これまでと一線を画し、直登が続きます。しかし、スノーシューのヒールリフター機能を使えば、アイゼンやワカンより楽に登れるため、小屋からではなく、8合目からの使用をお勧めします。
視界が広がる9合目標識から眼下の町並みや養老山地越しの名古屋市内、伊勢湾が望めます。再び、林の中に入り、最後の直登。トレースのない方が逆に歩きやすいスノーシュー。雪の急坂もザクッザクッと軽快な音と共に登れます。ようやく林を抜けたところで、滋賀県側から雲の流入。見る見るうちに視界は怪しくなってきました。
久しぶりに見る藤原山荘。この小屋があるお陰で、この時期にも大勢の登山者が藤原岳を目指すのだと思います。この小屋の脇を抜けて天狗岩へ。無雪期なら明確な道も、今は雪原が広がるだけです。視界不良になる前に、地図アプリで天狗岩の方角を確認し出発。ところが、山荘から少し歩いた場所で突然の青空。このダイナミックな変化が最も好きな「山時間」。この束の間の青空を山から頂き、思い思いのトレースを林の中に描きながら進みます。
登頂か?昼食か? 風も穏やかで陽の射す好条件を、身体を冷やさないための昼食時間に充てました。やがて、予想通りに空は色をなくし、寒々しい冬空へとなります。2018年最初のピーク、天狗岩へ最後の登りでは、空と地面が繋がった景色でしたが、満足のいく登頂でした。
時折、小雪が舞う帰り道、薄く靄のかかった林の中は幻想的でもあり、これもまた、雪山山行の楽しみのひとつ…。一般ルートと合流し、9合目に向かう急坂は、林の中を直滑走(笑)。モフモフ、フカフカの雪を身体一杯に感じながら、スノーシューハイクを存分に味わいます。8合目直下でスノーシューからチェーンスパイクへ。雪から泥濘へと移る2合目からもチェーンスパイクは有効で、登山口までそのまま下りました。
下山後は、登頂を祝ういつもの…(笑)

f:id:Regulus0821:20180203200319j:plain
30年後の山容は どうなっているのだろう…
f:id:Regulus0821:20180203200337j:plain
植林地の中でも 雪があれば 楽しく歩けます
f:id:Regulus0821:20180203200354j:plain
雑木林では 道はこんなに明るくなります
f:id:Regulus0821:20180203200414j:plain
8合目からの冬道 トレースがない時はつらい…
f:id:Regulus0821:20180203200445j:plain
視界の広がる9合目 一息ついて最後の登りへ
f:id:Regulus0821:20180203200427j:plain
視界が広がれば 風も通ります ^^;
f:id:Regulus0821:20180203200500j:plain
登攀能力が高い リフター機能付スノーシュー
f:id:Regulus0821:20180203200516j:plain
氷のペンダントは 展示品限りです…
f:id:Regulus0821:20180203200532j:plain
冬空は あっと言う間に 色を失せます
f:id:Regulus0821:20180203200549j:plain
さて 自由な世界へと 旅立ちましょう
f:id:Regulus0821:20180203200602j:plain
世界が変わる 前兆が…
f:id:Regulus0821:20180203200616j:plain
雲の上は いつも青空なんだ…実感します
f:id:Regulus0821:20180203200631j:plain
先行者は どちらさま…?
f:id:Regulus0821:20180203200644j:plain
こうしてみたくなるのは 自然ですよね(笑)
f:id:Regulus0821:20180203200700j:plain
自分のトレースを引いています
f:id:Regulus0821:20180203201252j:plain
周囲はノートレース…道は自分の後に出来ます
f:id:Regulus0821:20180203200717j:plain
展望よりこの時間…冬の太陽に命を感じます
f:id:Regulus0821:20180203200744j:plain
スノーシューメーカーの宣伝ではありません(笑)
f:id:Regulus0821:20180203200803j:plain
2018 初登頂 そして バンビーズの初山行
f:id:Regulus0821:20180203200826j:plain
天狗岩を振り返ります
f:id:Regulus0821:20180203200858j:plain
藤原岳山頂は展望丘と呼ばれています
f:id:Regulus0821:20180203200913j:plain
下界と山稜のギャップ これも冬のホームの楽しみ方
f:id:Regulus0821:20180203200929j:plain
今年もやはり I LOVE スノーシュー
f:id:Regulus0821:20180203200947j:plain
フカフカ モフモフ 体験中のバディ が目指す場所は…
f:id:Regulus0821:20180203201004j:plain
我が家のベスト3店にて いつもの…(笑)